コンセプト
日本の美しい情景に、
思いを巡らせて
四季折々の美しい景色。
春のうららかな日和の中で桜が舞い、
夏には青葉が生い茂り、蝉の声を聴く。
秋には色とりどりの紅葉が山肌を覆い、
冬には茅葺き屋根の雪が朝日に煌めいて落ちる。
風光明媚と呼ばれる日本の自然をほんの少しでも思い浮かべることができるような、趣のあるロウソク作りを目指しています。

古(いにしえ)から紡がれてきた、
美しい日本語を考える
日本の伝統や伝承で用いられている言葉や、日本古来の花や植物の名前に使われている美しい響きの日本語。
日常の中では聞き馴染みがないものもあり、知っていても実際に目にすることは少ないかもしれません。
「和語」と呼ばれる日本固有の音の響きの美しさと意味の奥深さは、目まぐるしく変化するデジタル社会の現代において、少し時間の流れがゆるやかになるような ひとときの癒しをもたらしてくれると言われています。
毎日の中でほっと一息つける時間を持っていただけたら。そんな思いから、瞬灯ではロウソクに付けられた名前からも”和の響き”を感じることができるよう、一つ一つ時間をかけて考え、名付けています。

私たちについて
– 日本の良さを新しく発見する日々 –
瞬灯-MATATABI-を立ち上げるにあたり、”和”を基調とした世界観を作ろうということになり、まだ知らない日本の良さを知りたいという思いが湧きました。そこから日本の伝統や文化、昔の言葉遣いなど和風と呼ばれるものをたくさん調べてきました。その中で感じたことは日本の風情ある景色や言葉の”音”は気持ちを穏やかにしてくれるという事でした。





生活の中のひとときに蝋燭を
蝋燭の灯りは、森林浴をした時と同じ効果があると言われており、波のせせらぎや、鳥のさえずりを聞いた時と同じ周波数(1/f)を出しています。眼精疲労の回復にもおすすめです。
カラーセラピストの資格を生かして、視覚からの癒し効果を考えた色合わせを取り入れています。香りは天然の香料をほのかに纏わせています。香りに敏感な方やペットのいるご家庭には、無香料の蝋燭をお楽しみいただけるよう、どちらもご用意しております。
植物由来のワックスや、透明感の高いジェルワックスなど、様々なワックスを使い分けていますが、ワックスの性質上、色合いなどは全く同じものを作ることが難しいため、1点物となる作品もございます。
四季折々に合わせて香りや色合いなど、季節限定の作品も登場します。1日の終わりのひとときに、ゆったりと季節感をお楽しみいただけましたら幸いです。

ブランド名の由来
猫が大好きな私たち。何かしら猫にまつわる名前にしたいと考えていました。そこで思い出したのが「マタタビ」です。マタタビは近年の研究によると人間の疲労回復にも効果があると言われているそうです。
疲れた旅人がマタタビの実を食べたところ、元気になって「復(また)旅」を続けることができたのでその名前がついたという説もあります。
猫がマタタビの香りを嗅いでゴロゴロとリラックスする時のように、皆さまに癒しの時間をお届けできたらという思いから生まれた名前です。

